逢ひ見ての のちの心に 比ぶれば 昔はものを 思はざりけり

権中納言敦忠(四三番)『拾遺集』恋二・七一〇

 一〇〇〇年以上前に詠まれた恋の歌です。いざ恋が実った後に味わう胸の痛みと比べると、片思いをしていた時の苦しみなど、まるでなにも考えていなかったかのようだという意味の名句です。

 恋しい人を想っては、会いたい、話したい、触れ合いたいと願っている間の切なさは楽しくも苦しいものですが、恋人になったら幸せな結末であるということはなく、そこからさらに、どこまで愛せるのか、自分のことを愛し続けてもらえるのか、そもそも愛とはなんなのだろう……などと、恋愛を通じて私たちは数々の感情を体験していきます。愛おしいからこそ憎らしくなったり、安心する関係だからこそ失うのが怖くなったり、まして失恋をした時は自らの存在価値が揺らいでしまうほどに傷つきが深くなったりもします。相手を想いながら、自分自身を見つめ直すことにもなるでしょう。

 先に挙げた和歌の時代では、お互いの顔を見ることもないまま、気になる相手の口コミを集めたり、家柄、和歌から読み取れる知性などから相手の人柄を想像したりすることが恋愛の中心だったそうです。あれこれと思い巡らせ、自分をアピールするために手紙を送り、返事が来るまでの間、月を見上げては恋慕に浸るというような恋愛模様です。
 さて、現代はどうでしょうか。メールやSNSの登場で、関係性の中の心的距離やタイムラグが減っていき、それに伴いコミュニケーションの質が変わってきているように、恋愛関係の密度や深度といったものも変化しているように見えます。結婚をしないという選択肢もあれば、セクシャリティの多様性にも社会が幾分か排他的ではなくなってきた時代背景もあります。それにより悩みが複雑化している人や、恋愛以前に他者と思うように親密に繫がれないことに苦しむ人もいます。

 本特集では、現代の恋愛について、「恋愛論」、「スクールカウンセリングでの恋愛相談」、「いまどきの恋愛 ―『絶食系』時代の親密さ」、「セクシュアル・マイノリティの恋愛」の四つの視点から描き出してみました。私たちが、恋愛を通して体験するさまざまな側面が見えてくることを期待しています。

広報誌アーカイブ